「古地図で楽しむ三河」松岡敬二編著 風媒社

豊川堂豊橋本店にありました。必見!

古地図で楽しむ三河
古地図で楽しむ三河

古地図で楽しむ三河

地図から立ち上がる三河の原風景と、その変遷のドラマを追ってみよう。地域ごとの大地の記録や、古文書、古地図、古絵図に描かれている情報を読み取ることで、忘れがちであった過去から現在への時空の旅にいざなう。

 

編著者の松岡敬二氏は豊橋市自然史博物館館長。

 

執筆者には、二川宿本陣資料館の久住裕一郎氏、髙橋洋充氏の名も。

 

106ページの「関連街道図」です。

 

「国道42号線」は「伊勢街道」と呼ばれ、東海道白須賀宿から伊良湖までの陸路のことです。

 

「国道259号線」は「田原街道」(どんぶり街道?)。

 

浜名湖から伊良湖までの浜は「片浜十三里」(144ページ)と呼ばれていました。

 

「国道151号線」は「別所街道」、豊橋市から東栄町(昔の別所)までを結ぶ道です。

訪ねてみたい旧街道 10〜

続きを読む 0 コメント

磐田市「池田熊野の長藤まつり」

平成28年4月16日(土)~5月5日(祝・木)

場所 磐田市池田・豊田熊野記念公園周辺

        (住所 静岡県磐田市池田332-3)

 

毎年4月下旬から5月上旬に、池田の行興寺では花の房の長さが1m以上にもなる熊野の長フジが見事に咲き誇ります。

 

熊野の長フジとは、平安時代末期に池田宿に生まれ育ち、当時の権力者平宗盛(たいらのむねもり)に仕え、寵愛を受けた熊野御前にゆかりのフジのことです。

 

行興寺内の長フジのうち1本は国・5本が県指定の天然記念物に指定されています。

 

岩田市・商工会観光情報ホームページ〜

国指定天然記念物「熊野の長フジ」
国指定天然記念物「熊野の長フジ」

推定樹齢800年、国指定天然記念物「熊野の長フジ」

岩田市・商工会観光情報ホームページ〜

0 コメント

横浜 原鉄道模型博物館

日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日(火)に開館しました。

当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。

信太郎の鉄道模型の特長の一つ目は、蒸気機関車から電気機関車へと鉄道が著しい発展を遂げた時代の日本・ヨーロッパ・アメリカを中心とした世界中の鉄道車両を再現したコレクションであることです。

横浜にいながら、世界の鉄道を楽しむことができます。

 

信太郎の鉄道模型の特長の二つ目は、本物の鉄道車両を忠実に再現していることです。模型は架線から電気をとり、鉄のレールを鉄の車輪で走行します。なかでもご注目いただきたいのはその"走行音"。

レールのつなぎ目の音がゴトンゴトンと鳴り、本物と同じサウンドを聞くことができます。ギア、板バネ、ベアリング、揺れ枕、ブレーキ・・・外からは見えませんが、本物の鉄道で使われている技術を搭載することにより実現した模型の走り。当博物館では、一番ゲージ(縮尺約1/32)の鉄道模型が実際に走行する、一般公開されている室内施設としては世界最大級のジオラマを用意しました。

                     原鉄道模型博物館ホームページ〜


横浜にある「原鉄道模型博物館

原 信太郎(はら・のぶたろう)略歴

1919年、東京生まれ。幼少時より鉄道を愛し、鉄道に乗り、撮影し、一番切符を集め、小学6年生から本格的な模型製作を始める。海外の鉄道について知りたく、小学生の時から英語を学び、中学・高校でドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語を習得。大学入学前にはロシア語も習得した。

鉄道技術を学ぶために東京工業大学工学部機械工学科に入学。

第二次大戦後、コクヨ株式会社で開発技術担当。在職中、世界初の立体自動倉庫やオフィス家具自動一貫製造ラインなどを開発し、300以上の技術特許を個人で請願・維持。退職後、若手研究者の海外論文発表のための助成をする、財団法人原総合知的通信システム基金設立。

また、戦後は海外に積極的に渡航し、各国の鉄道車両を模型化。所蔵模型数約6000両。これまで訪れた国、延べ約380ヶ国。撮影したスチール約10万枚。ムービーフィルム16mm、8mm、VTR 合計約440時間。鉄道書籍・関連コレクション多数。その他、アンティーク模型や世界の鉄道プレートやマスコンなどの鉄道実物部品などの稀少なコレクション多数。

原 信太郎の模型は、通常の模型と異なり、鉄のレールと鉄の車輪を用い、架線から電気を集める。また、揺れ枕やスパーギア、コアレスモーターなどを用いて惰力走行を実現したが、それぞれ、本物の鉄道の技術を深く理解して成立したものである。

2012年には、横浜市に「原鉄道模型博物館」開館。世界各国の鉄道模型が本物と同じように惰力の走行音を発して走行していることで知られている。

続きを読む 0 コメント

商家「駒屋」入館者10万人

4月24日一般公開以来、約半年で達成!

10万人目は、豊橋市大脇町の松本敏子さんと小学校2年生奈輪枝ちゃん、和佳奈ちゃん(4才)親子3人でした。3人には佐原光一市長から花束と記念品が贈られました。

0 コメント

二川宿本陣資料館平成28年度年間行事案内

0 コメント

駒屋 蔵カフェギャラリーに土偶の絵が!

4月24日 不思議な土偶の絵が蔵カフェに登場!どなたの絵でしょうか?

0 コメント

4月23日二川八幡神社で結婚式

結婚式の後、商家駒屋でお菓子のふるまい

よいお天気に恵まれ、人力車も登場!

0 コメント

商家駒屋に伝わる見事な五月人形

商家駒屋に伝わる五月人形
商家駒屋に伝わる五月人形

商家駒屋の五月人形

0 コメント

平成28年大脇町白山神社の春季例大祭

“28春季祭大脇” — 新居手筒と三河手筒を一緒に20回目を迎えた大脇煙火連、4月16日 春の祈年祭に奉納をおこないました。

大脇町白山神社の祭

今回はYouTubeに動画ではなく、若ちゃんが撮ってくれた写真(かなりの枚数)を載せました。カクカクした動きですが、写真ですのでご勘弁ください。

0 コメント

4月23日(日)12時より菓子撒きと桜湯の振る舞い

4月23日(日)12時に、二川宿商家駒屋でお菓子を拾おう!

二川八幡神社にて11時より結婚式、そして商家駒屋で菓子撒き!

0 コメント

駒屋で4月16日 いんてりあ書 かとうくみこ

いんてりあ書教室 かとうくみこ

駒屋での展示は4月16日で終了しました。

教室もあります。

090-7606-6435まで

 

1 コメント

4月16日は大脇白山神社の祭り 夜は手筒花火奉納

準備が出来た沢山の手筒花火
準備が出来た沢山の手筒花火

4月16日(土)は大脇町白山神社の春季例大祭。夜は「手筒花火奉納」があります。夕方からお宮の周辺をお囃子が回ります。

0 コメント

古文書でたどる大脇新田のあゆみ 4月23日〜6月12日

豊橋市二川宿本陣資料館にて開催

5月1日(日)13時30分二川宿本陣資料館にて記念講演「大脇新田の成立 ー普門寺と二川宿の間(はざま)でー」開催。

続きを読む 0 コメント

春日井市の起業家たちのシェア店舗TANEYA(たねや)

春日井市の起業家たちのシェア店舗TANEYA(たねや)
春日井市の起業家たちのシェア店舗TANEYA(たねや)

TANEYAとは、愛知県春日井市のJR勝川駅前にある勝川大弘法通り商店街で、空き店舗となっていた築80年の古民家をリノベーションし、若手の経営者がシェアしてそれぞれの事業を行うまち起業シェア店舗。

 春日井市カフェ百時(ももとき)です。築80年の古民家シェアオフィスで営んでいるカフェの日々や鳥居松町ある工房m+02で開催中の教室の事,チーズケーキの出張販売のことなど綴っています。

 昨日の朝日新聞にTANEYA事と私の事を掲載して頂きました。

 朝日新聞の春日井支局長さんが以前取材にみえて勝川の連載をされるのだとか。

 第一回目が私のお話で良いのでしょうか…と恐縮してしまいましたが、とても素晴らしい記事にして下さいましたのでご紹介させて下さい。

 

0 コメント

メニュー(ナビゲーション)を見やすくしました。

メニュー(ナビゲーション)が多すぎたので整理してみました。

0 コメント

商家駒屋 端午の節句「レモンかしわ餅フェアー」開催中

商家駒屋「レモンかしわ餅フェアー」です。平日も予約販売します。

0 コメント

オカリナ演奏「ホットリーナ」

オカリナ演奏グループ「ホットリーナ」
オカリナ演奏グループ「ホットリーナ」

 本日午後「二川のんほいクラブ」の総会が二川地区市民館で開催され、イベントで「ホットリーナ」というオカリナ演奏グループに演奏して頂きました。土笛(オカリナ)の音色に癒やされ会場の空気がホッコリ。

 4月24日(日)午後、駒屋でもオカリナ演奏がありますね。

0 コメント

太閤さまゆかりの柏餅「勝和餅」

白須賀・二川の地が発祥と言われる太閤さまゆかりの柏餅

かしわ餅は二川から始まった?
かしわ餅は二川から始まった?
秀吉が銘々した二川名物「勝和餅」
秀吉が銘々した二川名物「勝和餅」

 三河二川と遠州白須賀の国さかいあたりでだんごを柏の葉で包んで名物としている一軒の茶屋がありました。

 小田原征伐に向かう途中の秀吉が戦の前に”勝ちは餅”とは縁起がいと聞き違えた名(トンチの良い秀吉のことなのでわざと聞き違えたかも?)に気をよくし、兵のために餅を全て買い上げ志気をあげて戦に向かったところ見事大勝利。・(略)・「今後この餅を、猿が婆(さるがばば)の勝和餅と申せ」と言って褒美をとらせたという逸話が残されています。・(略)・。

 その後、江戸では武家や庶民の間で端午の節句を祝う柏餅として広まっていきました。

丸八製菓のホームページ〜

0 コメント

駒屋の離れ座敷はお面が似合う

4月10日まで お見逃しなく!


続きを読む 0 コメント

連休は駒屋でマグネットこいのぼり作り!

マグネットこいのぼり作り
マグネットこいのぼり作り

大型連休中企画の1つ、

マグネットこいのぼり作り!

こいのぼり型の白木を、お好きなように、ポスカで彩り、目玉を貼って出来上がり♪

1つ350円です。

(この他、ひらひらこいのぼり、大きなこいのぼり、どれも作って楽しい工作です。)

 

0 コメント

4月2日の和ふたヌーンティー

4月2日の和ふたヌーンティー
4月2日の和ふたヌーンティー

4月2日の和ふたヌーンティーは、

内容、値段、見た目、ネーミング、とっても好評でした。

 

桜デンプときゅうりの手まり寿司、

ローゼル漬物添え

二川レモンかしわ餅

いちごミルクとチョコレートの麩ラスク

 

 

お茶は、香りと味のよい、紅茶ローズゼラニウム♪ 税込み800円です。

 

次回は、5月2日(月)ですが駒屋は開館しますか?

 

 

1 コメント

二川東町の妙泉寺の桜です

二川宿の東町にある妙泉寺の桜
二川宿の東町にある妙泉寺の桜

 二川宿の東町にある妙泉寺の桜。山門と桜がよく似合います。

山門と桜がよく似合います
山門と桜がよく似合います
0 コメント

商家駒屋の蔵の入口階段改良

木製のゆるやかな階段(手すり付き)に改良
木製のゆるやかな階段(手すり付き)に改良

 昨年11月に商家駒屋が開館し、5ヶ月が過ぎました。

 駒屋の各お蔵の入り口は石造りの急な階段で手すりも無かったのですが、このたび木製のゆるやかな階段が(手すり付き)出来ました。

0 コメント

二川消防団詰所横の桜は今年が最後かも!

二川消防団詰め所横の永年愛されてきた桜
二川消防団詰め所横の永年愛されてきた桜

二川消防団詰め所横の永年愛されてきた桜ですが、信号機が出来ることになり、今年で見納めになりそうです。

移植は・・・・・?

二川消防団詰所横の桜は今年が最後かも
二川消防団詰所横の桜は今年が最後かも
0 コメント

二川さくら守の会、新橋川・梅田川のお花見

桜守の会お花見
桜守の会お花見

二川さくら守の会お花見が新橋川と梅田川の交わる辺りで行われました。

とても良いお天気に恵まれて大勢の皆様に来ていただけて、楽しいお花見になりました。

昨年の11月の桜祭りで手入れした桜も、一昨年に手入れした桜も美しく咲き誇っています。

平成27年11月に手入れした桜(コウヨウ館から道賢田橋へのガード下)
平成27年11月に手入れした桜(コウヨウ館から道賢田橋へのガード下)

続きを読む 0 コメント

大脇町白山神社の桜が見事です

大脇町白山神社の桜です。

手筒花火の準備も着々と進んでいます。

4月4日(月)からは、お囃子の練習が始まります。

大脇町白山神社の桜
大脇町白山神社の桜
手筒花火の準備(竹の節をくりぬいているところ)
手筒花火の準備(竹の節をくりぬいているところ)

4月16日(土)の手筒花火の準備に忙しい。

白山神社(商家駒屋から北東へ徒歩10分程) 

〒441-3103 愛知県豊橋市大脇町16-1 

JA豊橋農協二川支店 (産直プラザ)の東側

 

0 コメント

遠州横須賀 三熊野神社大祭

平成28年4月1日〜3日

静岡県掛川市 遠州横須賀 三熊野神社大祭
静岡県掛川市 遠州横須賀 三熊野神社大祭

遠州路に春の訪れを告げる「遠州横須賀 三熊野神社大祭」江戸天下祭の流れを汲む13台の祢里(ねり=山車)が、三社祭礼囃子(静岡県無形文化財指定第一号・昭和30年)の名調子にのって、城下の町並みを練り歩きます。

祢里の上では「ひょっとこ」や「おかめ」が面白おかしく舞い踊り、江戸町火消しの装束に身を固めた若衆が、「したした」の掛け声をかけながら、右へ左へと枠を振りながら曳きまわしてゆきます。

祭りの3日間、遠州横須賀は古の江戸天下祭を再現するのです。

 

平成28年4月1日(金)~3日(日)

 

新屋町(あ組)発 遠州横須賀 三熊野神社大祭のホームページ〜

 


続きを読む 0 コメント

音まつり二川駒屋4月24日

二胡・ギター・ピアノ・ウクレレ・オカリナによるコンサートと本格中国茶の休日

二川宿商家駒屋離れ座敷 平成28年4月24日(日)

 

主催「ほの国ニコ×2倶楽部」

1部 13:00〜14:00、2部 15:00〜16:00

¥1200

予約お問い合わせメールは art@azzurri.ciao.jp 

伝言専用電話 080-3689-5999 お名前・人数・お電話番号をご連絡ください。

0 コメント

不二真直民族仮面コレクション展(第5回)

商家駒屋離れ座敷にて「甦る仮面たち」4月5日(火)〜10日(日)

不二真直民族仮面コレクション展 (第5回)「甦る仮面たち」
不二真直民族仮面コレクション展 (第5回)「甦る仮面たち」

不二真直民族仮面コレクション展

(第5回)「甦る仮面たち」

4月5日(火)〜10日(日)

商家駒屋の離れ座敷にて開催。

 

 

0 コメント

和ふたヌーンティー4月2日〜

4月2(土)スタート(毎月の2日に!)。

和ふたヌーンティー
和ふたヌーンティー

アフタヌーンティーの、キュウリのサンドイッチ、ケーキ(生菓子)、スコーンなど(焼き菓子)が、三段の皿に乗り、飲み物とともに楽しむ、という形を和風の二川と豊橋のアフタヌーンティーで、和ふたヌーンティー。

☆ 飲み物+400円です 

☆ 毎月2日に(ハーブティー300円もあり)。

 

楽しみですね!! 

数はいくつでしょうか?

絶対売り切れそう!!

行列ができるかも!!!

 

 

毎月の2日だけ?・・・・・12日と22日もやってほしいですね。

0 コメント