大脇町『白山神社』の祭り


平成28年4月16日 大脇町白山神社春季例大祭にて手筒花火奉納

“28春季祭大脇” — 新居手筒と三河手筒を一緒に20回目を迎えた大脇煙火連、4月16日 春の祈年祭に奉納をおこないました。

大脇町白山神社の祭

今回はYouTubeに動画ではなく、若ちゃんが撮ってくれた写真(かなりの枚数)を載せました。カクカクした動きですが、写真ですのでご勘弁ください。


春の手筒花火と秋の屋台が楽しい大脇の祭り

大脇煙火連の記録

2008年(平成20年)と2007年(平成19年)「大脇町 白山神社 春季大祭」の手筒花火の様子ですね。

涼しげな顔をしていますが、降り注ぐ火の粉の一粒の大きさは「チカチカ花火の火玉」より大きい粒なので、相当熱いです。

 

火の海!!!

 

 


秋は二輪の山車がゆらゆらと進みます

 平成十三年の春 磐田市豊田町原新田から頂いた二輪の掛川式屋台です。お囃子は、「屋台下(やてした)」を編曲して使っています。

 


春は手筒花火で盛り上がる

手筒花火の様子です。新居式のダイナミックな動きが楽しい花火です。降り注ぐ火の粉(粉というよりチカチカ花火の火玉より大きな粒です)の中を楽しそうにお囃子の音色にノって動く(踊る?)のが特徴。熱いので、決してまねはしないようにしましょうね。

こちらは厳かな三河式の手筒花火

ワッショイワッショイというかけ声(お囃子はありません)を聞きながら・・・最後の方でドッカーンという轟音と共に手筒が跳ねます。足元には衝撃除けの古畳が敷いてあります。