![「母に贈る癒しのとき」クリスタルボウルの和出弘美さん演奏](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s7433a1ef4b2bf2fb/image/ie19970430f766f74/version/1462754827/%E6%AF%8D%E3%81%AB%E8%B4%88%E3%82%8B%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8D-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%92%8C%E5%87%BA%E5%BC%98%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E6%BC%94%E5%A5%8F.jpg)
母に贈る癒しのとき~
寝転ぶだけでも気持ちよい、駒屋の離れ~大正時代に建てられた離れの、28畳の和室でクリスタルボウルの和出弘美さんに演奏をしていただきました。感動的な読みきかせに涙した方、ぐっすり眠る方、ほっこりする方…参加されたお母様方は、その音色と空間による、癒しの時間を過ごされたことでしょう。
気候のよい秋には、
クリスタルボウルとシンギングボウルのコラボもあるかも!
クリスタルボウルって?
歴史と自然豊かな普門寺のお堂の中で和出弘美さんによるクリスタルボウル演奏会の様子です。
おでかけ
愛知県の地域トピックス
【レポート】お寺でクリスタルボウルで倍音浴
愛知県地域編集長 村田留美絵 2015-10-24 04:51:48
豊橋の最も東の山にあるお寺
雲谷(うのや)町の「普門寺」さんで行われた
「クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間」の参加レポートです。
普門寺の創立は、奈良時代の神亀4年(727)までさかのぼります。国指定重要文化財、愛知県・豊橋市指定文化財の仏像を所蔵し、春はもみじの新緑、初夏は紫陽花、秋は紅葉が楽しめる歴史と自然豊かな山寺です!
コメントをお書きください